ご利用上の注意事項ご利用上の注意事項

災害予防

  1. 展示場等における裸火の使用、喫煙、危険物の持ち込みは禁止されています。
    ただし、実演等のため特に使用する場合は、事前に事務局と打ち合わせのうえ、伏見消防署の許可を得てください。
  2. 入場者の避難に支障を生じないよう、次の通路を確保し、非常口をふさがないでください。
    大展示場 有効幅員3m以上
    その他の展示場 有効幅員2.5m以上
  3. 屋内消火栓、消火器、誘導標識、非常口等を装飾又は出品物でふさがないでください。
  4. 展示場等内には、入場者の目にふれやすい場所に避難経路図を掲出するとともに、「場内禁煙」の表示をしてください。
  5. 利用者は、施設の利用期間中(準備から撤去まで)必ず責任者を常駐させてください。
  6. 展示場等において使用する展示用合板、カーテン、暗幕、カーペット等は、防炎加工済みのものを使用してください。
  7. 利用者は、入場者の安全確保のため、消火設備・非常口の位置、避難誘導経路など事前にご確認ください。
  8. 利用者は、あらかじめ各自の催し物の入場者予測を行い、自主防災計画を作成のうえ事務局に提出するとともに、万一緊急事態が発生した場合には、事務局職員の指示に従い、速やかに初期消火や入場者の避難誘導等を行ってください。
  9. 関係機関への届出により、指示事項の履行状況の確認等のため、立ち入り検査が行われることがあります。

展示品の実演

展示品の実演は、あらかじめ事務局と調整のうえで、万全の防災措置を講じて実施してください。
なお、次の内容のものは使用を禁止又は制限します。

  1. 発火又は引火しやすいもの
  2. 火炎又は煙を発するもの
  3. 著しい音響、振動、じんかい又は臭気を発するもの
  4. 接触又は接近することにより事故を起こすおそれのあるもの
  5. 床面に漏水、漏油するおそれのあるもの
  6. その他展示場等を汚損又は破損するおそれのあるもの

食品提供・厨房設備の設置

  1. 展示場等内において試飲食を含む食品の提供をする場合は、必要とされる衛生設備等の設置と保健所への届出が必要です。
    事前に必ず保健所に相談し、その指導のもと届出を行ってください。
  2. 厨房設備は、常に清潔を保ち、特に衛生に留意してください。
  3. 発生する汚物等は、必ずふたのついたポリ容器等に入れ、毎日利用者で処理し、会場に放置することのないようにしてください。
  4. ピットに排水する場合は、必ず細かい金網等により汚物等を分離させ、水のみを排水するようにしてください。
  5. ピットに排水する場合は、ピット内の排水溝付近上部床面を展示物等でふさぐことはできません。
  6. 火炎等を発する場所は、必ず不燃材料で防火区画をし、消火器等を設置してください。
  7. 床面にはシートを敷き詰める等養生をほどこし、漏水等に対し床面を汚損することのないようにしてください。

展示品搬出入

  1. 出品物、装飾材料などの搬出入には、物の大小にかかわらず、すべて次の搬出入口又は設備を使用してください。
    大展示場 北面 2カ所   (間口 8.0m×高さ 4.5m) 北1 北2
    西面 3カ所   (間口 7.0m×高さ 4.45m) 西1 西2 西3
    南面 2カ所   (間口 8.0m×高さ 4.5m) 南1 南2
    第1展示場 南面 1カ所   (間口 2.93m×高さ 3.08m)
    第2展示場 南面 搬出入用エレベーター(最大積載量 2200kg)
    (入口 間口 2.7m×高さ 2.5m)
    (かご 間口 3.4m×高さ 2.5m×奥行 2.6m)
    4号EV
    稲盛ホール 南面 クレーン (耐重量 2000kg・玉掛け方式)
    稲盛ホール・ラウンジ 南面 搬出入用エレベーター(最大積載量 1000kg)
    (入口 間口 0.9m×高さ 2.1m)
    (かご 間口 1.61m×高さ 2.29m×奥行 1.5m)
    3号EV
  2. 利用者は、搬出入計画に基づいて、時差搬出入に十分配慮するとともに、必ず整理員を配置してください。
    特に、待機車両を路上に駐車させることのないよう注意してください。
  3. 搬出入には、極力防音に努め、設営備品や展示物等を直接床面上で引きずることはしないでください。
  4. 展示場における搬出入は、午前8時以前及び午後6時以降に及ぶ場合は、事前に事務局と打ち合わせを行ってください。

商品展示

  1. 商品展示は展示場等内に限り、プロムナードやロビー等の共用スペースを利用することはできません。
  2. 火災報知機、屋内消火栓、非常口及び搬出入口の前での商品展示はしないでください。
  3. 機器類の展示等で床面を汚損するおそれのあるときは、床面にシートを敷き詰める等養生を施してください。
  4. 展示場等に特別の設備をしたときは、利用後直ちに現状に復してください。
  5. 床面耐重量は次のとおりですので、これを超えないよう必要により分散措置をとってください。
    大展示場 5t/m²
    第1展示場 1t/m²
    第2展示場 0.5t/m²
  6. 屋外アンテナ等の工事が必要な場合は、事前に事務局と打ち合わせをし、許可を得たうえで工事をしてください。
  7. プロムナード、ロビー、会場内等の壁面や扉、ガラス面にパンフレット、値段表等を貼らないでください。必要な場合は、あらかじめバックパネルを用意してください。
  8. ラウンジを商品展示で利用される場合は、あらかじめ事務局にご相談ください。ただし、床がカーペット敷きとなっていますので、重量物、機械物、その他床面を汚損するおそれのあるものは展示しないでください。

装飾施行

  1. 装飾作業の実施は、承認を受けた「使用計画書」及び「レイアウト図(平面計画図)」に従って施行してください。
  2. バックパネルは、消防法で定められた基準(防炎性能を有するもの等)にあったものを使用してください。
  3. 搬出入時の装飾資材等の運搬は、極力防音に努め、資材等により床面、タイル等にキズをつけることのないように作業してください。
  4. 天井、壁面、床面等には、クギ類を打ちつけないでください。
  5. 天井、壁面、床面、ガラス等に、テープ類を貼らないでください。
  6. 入場者の避難に支障を生じないよう災害予防(2)の通路を確保し、非常口をふさがないでください。
  7. 展示用パネルの高さは、展示場により次の寸法までのものを使用してください。
    大展示場 4.0m
    第1展示場・第2展示場(B) 2.1m
    第2展示場(A) 1.8m
  8. 商品等の会場配置については、シャッター下、非常口、搬出入口、通路等をふさぐことのないようにしてください。
  9. 利用した当会館の備品は、ひも、テープ類等一切のものをはずし、机、椅子等はふき掃除をし、原状に復したうえで倉庫に整理・整とんし、返却してください。
  10. フックに取り付けたワイヤーロープ等は、必ず取りはずし、取り残しのないようにしてください。
  11. 壁、床、ガラス、照明器具等一切の施設・設備・備品等の損傷があったときは、速やかに事務局へ届け出てください。
  12. 装飾資材、残材、ゴミ等は全て撤去してください。特に展示場内は火災の原因となりますので注意してください。
  13. 会館施設を利用してのけんすい幕、吊看板、立看板、テント等の設置については事前に事務局にご相談ください。

電気施行

  1. 「電気配線図」は「使用計画書」に添付して利用開始1ヶ月前までに事務局と工事内容の打合せを行ってください。
  2. 電気業者は、会期当日必ず送電に立ち会い、工事の良否と安全状態をチェックしてください。
  3. 一次側の配線工事については、設備の保全と工事の安全性を確保する意味から次の電気工事業者を指定しています。
    鳳電気土木株式会社 TEL:075-791-8121 〒606-8202 京都市左京区田中大堰町84
    株式会社大真 TEL:0774-31-1101 〒611-0011 宇治市五ヶ庄大八木島11-1
    株式会社トーガシ TEL:075-283-0244 〒617-0833 京都府長岡京市神足上八ノ坪4-1
  4. 動力用ボックスカバーは、撤去時に必ず電線の切り残しのないように処理し、カバーは必ず閉めて完了してください。
  5. 送電は、電気施工業者及び当会館の電気技術者の立ち会いのうえで行ってください。
    また、次の場合は電気の供給を全部又は一部停止します。
    (1) 配線工事に欠陥が発見された場合
    (2) 送電を継続することに危険な状態の発生が予測される場合
    (3) 電気の使用状態がその周囲に危害又は迷惑を及ぼす場合
    (4) その他やむを得ない事情が発生した場合
  6. 展示場等において配線工事を行う者は、電気工事士の有資格者又は同等以上の者とします。

ガス・水道施行

  1. 「ガス・水道配管図」は「使用計画書」に添付して利用開始1ヶ月前までに事務局と工事内容の打合せを行ってください。
  2. 設備の保全と工事の安全性を確保する意味から、ガス配管工事については大阪ガスの指定業者、
    水道配管工事については京都市の指定業者としています。
  3. プロパンガスを使用する場合は、消防署の許可が必要です。容器は転倒防止の措置を講じ、安全管理に努めてください。
  4. 工事は、天井、壁面、床面に直接、クギ、木ネジ等を打ち込まないでください。
  5. 人の通路等で配管が床面を横切る場合は、U字型鉄板等で覆い、安全を期してください。

稲盛ホールご利用上の留意事項

  1. 稲盛ホール内(客席、ホワイエとも)への飲食物の持ち込みは禁止します。
    なお、ホワイエに設置した自動販売機による飲み物行為については、当自販機付近で行っていただき、
    客席等へ持ち歩くことのないよう注意してください。
  2. 稲盛ホールの管理・運営業務は、次の業者に委託しています。
    ご利用いただく場合は、必ず使用日の2週間前までに委託業者と打ち合わせを行ってください。
    なお、利用時間には、準備や観客・出演者の入場及び退場、撤去などに要する時間を含みます。
  3. 有限会社京都舞台照明家クラブ(略称 京都照明) TEL. 075-872-6117 FAX. 075-881-9466
    〒616-8117 京都市右京区太秦門田町10-2
  4. 技術者の派遣については、設備等の保全と安全性を確保する意味から、最低3名(舞台・音響・照明各1名)の技術者は当該委託業者から派遣させることになります。ついては派遣者の指示に従い、安全・適切なご利用をお願いします。
    なお、当該派遣者3名分までの基本技術料は当会館が負担します。

その他の留意事項

展示場の分割・区分使用に伴う諸条件について
  1. 開錠・閉錠に時間差のある場合について
    大展示場・第2展示場とも、構造上分割・区分を完全に遮断できないため、利用者間で相互協力体制をとり、管理してください。
  2. 音量問題について
    マイク・音楽等の音量については、他方に迷惑にならない音量とし、また、準備・撤去時についても充分にご注意ください。
  3. 第2展示場の搬出入用エレベーターについて
    搬出入口が共用の為、B区分利用者は、B区分内にA区分利用者のために一定のスペースを空けてください。
準備・撤去時の展示場内での禁煙厳守について
  1. 大展示場及び第1展示場の搬出入口の外側に灰皿を常設していますので、作業中は所定の喫煙場所にて喫煙してください。
  2. 館内常設の灰皿は、当会館で清掃を行いますが、散乱した場合は、利用者の責任において清掃してください。
運送会社扱いの商品等の搬入について
  1. 運送会社扱いの商品等について、当会館で一切お預りできませんので、あらかじめ着日時を指定し発送するとともに、
    利用時間内に主催者側が直接お受け取りください。
  2. 同時に複数の催事の開催がありますので、次例のように、宛先を明記してください。

展示場名:京都パルスプラザ △△展示場内
催 事 名:「○○○○○○○○」
宛  名: □□□□会社宛

 上記三項目の記入のないものは、運送会社にお持ち帰りいただきます。

催物案内について
  • 当会館では、催し物を広くお知らせするため、催物案内を作成し、ホームページ等に公表しています。
    当会館をご利用になるときは、開催月の2ヶ月前に、催し物の日程、名称、主催者名、お問い合わせ先などを掲載させていただきますのでご了承ください。(会議室を除く)
    なお、掲載を希望されない場合は、その旨を利用申し込みの際に申し出てください。
pagetop